
9月生まれお誕生日会
今日は9月生まれのお誕生日会です。 1つおおきくなりました。 おたんじょうびおめでとう! みんなで、Happy Birthdayのお歌をプレゼントしました。 お楽しみは、証城寺のたぬきばやしのエプロンシアターです。 かわいいたぬきさんに、和尚さん・おばけたちの登場に みんなとても喜んで、みはいってました。 調理の先生からのプレゼントはデコ給食! ワンワンとウータンがでてきてみんなうれしそう。 おやつはうさぎさんのケーキ たべるのがもったいないほどかわいかたです。 おたんじようびおめでとう!

大根・人参の種をうえました
今日は、大根と人参の種を植えました。 子供達の手に大根の種を少しずつのせてみると、何と赤色の種でした。 「えー!大根の種が赤いよ!」 と先生も子供達もびっくり!! 人参の種は、ふわふわしていました。 最後に皆で大きくなーれと 土のお布団をかけてあげました。 野菜の成長を子供達と見守っていきます。

お月見会
9月15日は中秋の名月です。 お月様みたことあるよー・・・・! おだんごたへるよー・・・! そう、この日はまんまるおつきさまに会えて、 お団子を食べる? ん? お供えする日です。 園では、お月見会で、たぬきさんがお月様に収穫物をお供えしにいく お話のベープサードを見て楽しみました。 みんなも、お月見だんごを粘土でつくり、散歩に行ってススキに似た草と 猫じゃらしをとってきて、お供えしてみました。 おやつの団子は2.3才児さんが、ゆでた薩摩芋をきって、 かわをむいて、つぶしたものを調理してもらい おいしいお月見団子の完成です。 お給食はお月見デコ給食でした。かわいいうさぎさんと卵のお月様に おおよろこびです。 みんなでおいしくいただきました。 夜はきれいなお月様がみえましたよ!

おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に!
敬老の日がちかいので、デイサービスのおじいちゃんおばあちゃんに 元気パワーをプレゼントにいってきました。 交流して、一緒にぶどうの木をつくっり、 証城寺のたぬきばやしの歌をみんなでうたいました。 かわいい子どもたちをみて、笑顔一杯のおじいちゃん、おばあちゃんでした。 またくるね~🎵バイバーイと ハイタッチ♪( ´∀`)人(´∀` )♪してかえってきました😊 おじいちゃんおばあちゃん元気でいてくださいね。